障害者週間(12月3日~9日)に合わせて、12月3日・4日就労支援事業所販売「みんなのまちやーぐゎー」が開催されました。障がいのある方が作った商品を販売するイベントです。障がい者の方々が、就労支援事業所で一生懸命作った手作りの品々を、多くの方に知ってもらい、購入してもらうことで、障がい者の方々の働きがいを高め、自立を応援する目的で行われています。
一つひとつ丁寧に作った、心のこもった手作り商品が並びました。
その中で、12月4日の午前の部を訪問しました。

左側から順に就労継続支援事業所
みらコラボさん・ピアサポートラウレアさん・BBトレさん・タマモノさん・あいこさん
みらコラボさん


利用者さんの笑顔が見たい、元気になってほしい、そして職場でも活躍してほしい。「未来」とコラボレーションしたい・そんな願いを込めて「みらコラボ」は生まれました。
ピアサポートラウレアさん


様々な不安を抱えてる方々が、お互いが支え合い励まし合って、色々な出会いや経験の中で自分の空間を見つけることで幸せな生活を探すお手伝いをできれば! それが、ピアサポートラウレアの願いです。
BBトレさん


バスケットボールでブザービーター(Buzzer Beater)とは、試合終了のブザーが鳴る直前に放たれたシュートが、ボールがリングを通過する間に残り時間が0となり、得点となることを指します。まるでゴールによってブザーが鳴らされたように感じられることからこの呼名があります。このあきらめずに挑戦し努力する心から、BBトレと名付けました。
タマモノさん


自分という存在は、全肯定されるべき愛の授かりもので賜り物(タマモノ)であるという事を知って欲しくて、そんな想いを込めて、タマモノと名づけました
あいこさん


自分のペースで作業を行い、調子が良ければ施設外就労にチャレンジし、ステップアップ!
また、事業所で受注作業を行い納品することで、技術の向上を目指します。そして、訓練から自主作業へと移行できるよう、支援していきます。そして、各自の生活能力が向上し、働くことを目指します。
「みんなのまちやーぐゎー」、今年も無事に開催されました。ご来場いただいた皆様、そして、素晴らしい作品を作ってくれた障害のある方々、本当にありがとうございました。